社会医療法人長崎記念病院 職員募集
作業療法士
随時募集中。経験者歓迎致します!
ご興味のある方は、お気軽に下記までご連絡ください。
担当作業療法士:中村和也
メール:koolman622@yahoo.co.jp
電話:095-871-1515
言語聴覚士
随時募集中。経験者歓迎致します!
ご興味のある方は、お気軽に下記までご連絡ください。
担当言語聴覚士:松尾恭輔
メール:nmhriha@ngs2.cncm.ne.jp
電話:095-871-1515
薬剤師 募集要項
勤務体制 |
平 日:8時30分~17時00分 土曜日:8時30分~12時15分 ※4週に2回程度 日曜日:当番制 |
---|---|
応募資格 |
①2022年3月卒業見込みの方 ②既卒者 |
給与 |
①基本給:195,500円 主要手当:60,000円 ②基本給:195,500円~ 主要手当:60,000円 ※経験年数により加算 |
諸 手 当 | 通勤手当(企業定期券代)、住宅・扶養手当(当院規定に準ずる) |
昇給・賞与 |
昇給:年1回(4,000~5,000円) 賞与:年2回(平成30年度実績3.6ヶ月) |
退 職 金 | 有(2年以上勤務者) |
休日 | 4週6休 |
休暇 |
年次休暇(入社3ヶ月後より付与)、年末年始(5日間)、 誕生日、宮日(1日)等 |
社会保険 | 社会保険、介護保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 |
福利厚生 | 職員食堂及び食事代補助、保育所、各種レクレーション活動など |
被服 | ユニフォーム貸与、シューズ補助あり(年1回) |
職員数 | 480名 |
募集人数 | 3名 |
応募方法 | 履歴書(写真付)を下記住所へ郵送又はご持参ください。 |
〒851-0301 長崎市深堀町1丁目11番54号 社会医療法人 長崎記念病院総務課「薬剤師募集」宛 |
|
選考日 | 随時 |
選考方法 |
①書類選考、筆記試験(一般教養、適性検査)、面接 ②書類選考、面接 |
看護師 募集要項
勤務時間 | 日勤 8時30分~17時00分 夜勤 16時30分~翌9時00分(外来は16時00分~翌8時00分) ※8時30分~12時15分(4週に2回程度)勤務もあり |
---|---|
勤務体制 | 1ヶ月単位の変形労働時間制 2交代制、オンコール(中材・手術室) |
配置場所 | 急性期病床(一般病床):164床(3階東、4階東、5階病棟) 回復期リハビリテーション病棟:48床(3階西病棟) 療養病棟(医療保険適用):44床(2階病棟) 介護病床(介護保険適用):48床(4階西病棟) 外来、中材・手術室 |
給与 | 看護師:基本給207,000~215,000円 主要手当45,000円 合計252,000~260,000円 |
※主要手当は深夜・準夜勤各4回行ったと仮定した場合。 | |
諸 手 当 | 通勤手当(企業定期料金の実費)、住宅・扶養手当(当院規定に準ずる) |
昇給・賞与 | 年1回/年2回(令和2年度実績2.4カ月) |
退 職 金 | 退職金制度有(2年以上勤務者に支給) |
休日 | 4週7休制 |
休暇 | 年次有給 (入社後3ケ月より付与)、年末年始 (5日間)、誕生日宮日(1日)、慶弔、特別休暇 |
社会保険 | 社会保険、厚生年金基金、看護職者賠償責任保険 |
福利厚生 | 単身者住居斡旋及び家賃補助、職員専用食堂及び食事代補助、夜勤者タクシー券補助(上限額あり)、保育所完備、各種レクリエーション活動など |
被服 | ユニフォーム貸与・シューズ支給補助(年1回) |
職員数 | 約480名 |
募集人数 | 15名程度 |
応募資格 | 令和4年3月卒業見込みの方及び既卒者 |
応募方法 | 履歴書(写真貼付)・成績証明書・卒業見込証明書(卒業見込みの方)または看護師免許証の写しを下記へ郵送またはご持参下さい。 |
〒 851-0301 長崎市深堀町1丁目11番54号 TEL:095-871-1515 | |
長崎記念病院総務課「看護師募集」宛まで | |
応募期間 | 選考日の7日前必着 |
選考日 | 7/24(土)、8/7(土)、8/21(土)、9/4(土)、随時 |
選考方法 | 面接、適正検査、筆記試験(一般教養) |
その他 | 病院見学は随時可能(事前に連絡をお願いします。) |
介護福祉士 募集要項
勤務時間 | ①日勤 08時30分~17時00分 ②夜勤 16時30分~翌09時00分(外来は16時00分~翌08時00分) ※時差出勤 早出 07時30分~16時00分(半日もあり) 遅出 10時00分~18時30分 11時30分~20時00分 |
---|---|
勤務体制 | 1ヶ月単位の変形労働時間制 2交代制(①、②の組合せ) ※時差勤務もあり |
配属場所 | 急性期病床(一般病床):164床(3階東、4階東、5階病棟) 回復期リハビリテーション病棟:48床(3階西病棟) 療養病棟(医療保険適用):44床(2階病棟) 介護病床(介護保険適用):48床(4階西病棟) |
給与 | 介護福祉士:基本給144,000円~ 主要手当約28,000円 業務手当30,000円 合計202,000円~ |
※主要手当は、夜勤4回の場合。(夜勤1回7,000円) | |
諸 手 当 | 通勤手当(企業定期料金の実費)、住宅・扶養手当(当院規定に準ずる) |
昇給・賞与 | 年1回/年2回(平成30年度実績3.6ヵ月) |
退 職 金 | 退職金制度有(継続2年以上勤務者) |
休日 | 4週7休制 |
休暇 | 年次有給 (入社後3ケ月より付与)、年末年始 (5日間)、誕生日宮日(1日)、慶弔、特別休暇 |
社会保険 | 社会保険、厚生年金基金 |
福利厚生 | 単身者アパート斡旋及び家賃補助、職員専用食堂及び食事代補助、保育所完備、各種レクリエーション活動など |
被服 | ユニフォーム貸与・シューズ支給補助(年1回) |
職員数 | 約480名 |
募集人数 | 5名程度 |
応募方法 | 履歴書(写真貼付)・成績証明書・卒業見込証明書(卒業見込みの方)または介護福祉士免許証の写しを下記へ郵送またはご持参下さい。 |
〒 851-0301 長崎市深堀町1丁目11番54号 TEL:095-871-1515 | |
長崎記念病院総務課「介護福祉士募集」宛まで | |
応募期間 | 随時 |
選考日 | 随時 |
選考方法 | 適正検査、一般教養(筆記試験)、面接 |
その他 | 病院見学は随時可能(事前に連絡をお願いします。) |
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士 募集要項
勤務地 | 当院もしくはデイケア施設(併設) | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集職種 | 理学療法士、作業療法士及び言語聴覚士 | ||||||||||||
募集人員 | 理学療法士4名、作業療法士2名、言語聴覚士2名 程度 | ||||||||||||
応募資格 | 令和4年3月卒業見込みの方及び卒業者 | ||||||||||||
勤務体制 | 週40時間・通常勤務(平日8時30分~17時・土曜日8時30分~12時15分) | ||||||||||||
待遇 |
初任給
・住宅手当:当院規定を満たせば上限18,000円まで支給 ・通勤手当:当院規定を満たせば1か月の企業定期券代に相当する金額を支給(上限なし) ・賞与 年2回 ・昇給 年1回(年間ベースアップ平均 2,500円~5,000円) ※令和2年度実績 ・退職金制度有(2年以上勤務者に支給) |
||||||||||||
診療科目 | 内科・外科・小児科・整形外科・消化器科・循環器科・呼吸器科・泌尿器科・形成外科放射線科・麻酔科・リハビリテーション科・脳神経外科・胃腸科・肛門科・心臓血管外科 | ||||||||||||
病院機能 | 救急告示病院、在宅支援診療所後方支援病院 長崎地域広域リハビリテーション支援センター長崎市南部協力病院 |
||||||||||||
病床数 |
304床(許可病床)
|
||||||||||||
職員数 | 約460名 | ||||||||||||
休日 | 日曜日・祝祭日・4週6休制 | ||||||||||||
休暇 | 年次有給休暇(入社後3ケ月より付与)・年末年始(5日)・誕生日(1日)・慶弔休暇 等 | ||||||||||||
社会保険 | 健康保険・厚生年金・労災保険・雇用保険 | ||||||||||||
基準 | ①脳血管リハビリテーション料Ⅰ ②運動器リハビリテーション料Ⅰ ③呼吸器リハビリテーション料Ⅰ ④心大血管リハビリテーション料Ⅰ ⑤がんリハビリテーション 施設取得 |
||||||||||||
実習施設 | (理学療法) 長崎大学・長崎リハビリテーション学院・ 日本福祉大学・西九州大学 聖隷クリストファー大学・甲南女子大学・九州看護福祉大学・国際医療福祉大学 他 (作業療法) 長崎大学医学部保健学科・長崎医療技術専門学校・西九州大学 他 (言語療法) 長崎リハビリテーション学院・九州保健福祉大学 他 |
||||||||||||
指針 | 長崎市南部地域の基幹病院として、昭和59年にリハビリテーション部を開設致しました。平成15年6月からは回復期リハビリテーション病棟が開設され、平成18年4月より疾患別リハビリテーション基準Ⅰをすべて取得し小児から高齢者まで地域の方々に良質なリハビリテーションを提供できるよう取り組んでいます。また通所・訪問リハビリテーションだけでなく介護保険下の地域支援事業にも積極的に参画し、地域リハビリテーションも積極的に展開しています。 | ||||||||||||
応募方法 | 履歴書(写真貼付)・成績証明書・卒業見込証明書又は免許証の写しを下記へ郵送又はご持参下さい。 | ||||||||||||
<送付先> 〒851-0301長崎市深堀町1丁目11番54号 総務課宛 |
|||||||||||||
(問い合わせ) リハビリテーション部 片岡まで TEL 095-871-1515 |
|||||||||||||
受付期間 | 随 時 選考試験日は追ってご連絡いたします。 | ||||||||||||
選考方法 | 書類選考、筆記試験(一般教養・適性検査)、面接 |