トップページ > 連携機関のみなさまへ > 在宅支援センターのご案内 > 訪問看護ステーション

体温、血圧、脈拍などの測定、心身のキズの状態の観察、異常の早期発見や再発防止につとめます。

健康で安全な暮らしができるような生活環境を一緒に考えます。

入院先の医師や看護師などと連携しながら自宅での生活のスタートをお手伝いします。



最期までその人らしい尊厳のある療養生活を送ることができるよう、本人や家族の思いにそって援助します。

生活の場でできる訓練や運動介助の仕方の指導、安全な生活環境の整備を行います。

安楽な介護方法を助言したり、訪問介護などほかの職種と連携することで、家族の介護負担が軽減し、よりよい家族関係が保たれるよう支援します。

医師への報告や各種サービス機関との連絡・調整を行います。

訪問看護を利用するには、主治医の指示が必要です。かかりつけの病院にご相談下さい。
または、直接“訪問看護ステーション”にご相談下さい。
TEL:095-871-5006

| 月~金曜日 | 9:00~17:00 |
|---|---|
| 土曜日 | 9:00~12:15 |
*夜間や休日でも24時間連絡・相談ができる体制を整えています。
